2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
私が住んでいる神奈川県には33の自治体があります。 我が秦野市もなにかというと「財源がない」を理由に 新機軸事業の要望のほとんどが門前払いされるのが実情です。 それではと、調べてみたらこんな動画がありました。 はたして「我が秦野市」は財政ワース…
3年に渡る新型コロナ対策として、国民にワクチンを「打て打て」と 命令しまくった「もうけ主義」の医者・評論家どもよ。 アンタたちのトップだった尾身なんやら大先生はこんなことを いまになっていいまくってるぜ。はっきり「予防効果は無かったと」 そのワ…
本日、友人からメールされた内容を読んで驚きました。 多数の幹部自衛官を輩出する防衛大学校出身で民間会社 に勤務する平山重盛さん(28)が実名で今年の3月に 「ジェノサイドに抗する防衛大学校卒業生の会」を結成 し、防衛省と輸入代理店4社(川重、日本…
今や「ニッポンの誇り」といっていいビッグスター大谷 選手一家の話題は、だれでも幸せ気分のおすそ分けを してくれます。 いよいよ「眼の中入れても痛くない」愛娘ちゃんが始球式に 登場し、観客すべてを「幸福感」に浸らせてくれました。 どのご家庭でも、…
ロシア・ウクライナ戦争が3年半にもなり、ウクライナの 負けが決まっているのに、なぜゼレンスキ―はそれを認め 白旗を掲げないのか? 日本の敗戦前1年間とほぼ同じ状況だと思います。この方 の見解も私と同じで、納得できますよ。この先、戦争を 続ける愚か…
本日は、月2回の市内4駅を順繰りに駅頭宣伝を 鶴巻温泉駅北口で16:30~17:15実際してきました. 鶴巻温泉駅北口街宣
昨日は千駄ケ谷の(財)大東会館で18:30~20:00で開催 された農政専門家「久保田治己」氏の講演会に参加したので 久しぶりに大都会の空気を味わってきました。 講演会は元郵政相の幹部官僚で小泉純一郎首相が進めた「郵政 民営化」に断固反対を通した「稲…
自然災害大国の日本に生まれ、生活を送ってきた 私ですが、阪神淡路地震、東日本大地震、台風被害 豪雨被害に遭遇せずに会わずに過ごしてこれたことは 幸運であったと思っています。 災害大国日本で、次なる災害として「南海トラフ巨大地震」 が近いことが予…
昨日は、13:30~17:00ま定例の九条の会・はだの の定例会礒、同じ場所で引き続き17:00~19:00mで これも定例の「タネと水を守る県央市民の会」、そして 本日の午前中10:00~11:00にかけ4カ月ぶりの「給食 無償化署名実行委員会」でした。 憲法九条の…
軍需産業は戦争が好きでたまりません。なぜなら 戦争が起きれば敵・味方の双方に武器が売れるし、 武器の不良在庫を一気にさばけるからです。 オマケに軍事秘密を理由に「言い値」で売ることが 出来るワケなんで、こんなにおいしい商売はないと 思ってるはず…
ウクライナ・ロシア戦争が3年半となる8月15日(現地時間) にロシアプーチン大統領と、米国トランプ大統領との 停戦を探る首脳会談が、アラスカ州首都のアンカレッジの 米軍基地で2時間半に及び開催されましたが、建設的な 話合いが出来たとしながらも「完全…
ここ2日間PCの調子が悪く投稿ができませんでした。 本日、なにをいじるでもなく順調さを取り戻して くれました。 お盆の中日、例年の「徳島阿波踊り」が開催されて います。私のなかでの「日本三大祭り」のひとつです。 現場には、もういけませんのでyoutube…
今までの人生の中で、印象に残っている報道が数件あります。 米ケネデイ大統領暗殺事件(1963年)、米アポロ11号の月面着陸 (1969年:私が結婚した年)、連合赤軍あさま山荘事件(1972年)、 そして日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事件((1985年)等々です。 …
昨日、革新懇・はだの主催の「第4の被爆」という TVドキュメントの上映会が本町公民館・音楽室で開催 されたので参加してきました。参加者は38名。 このドキュメントは2024年9月15日にNHKスペシャルで 2年に渡る取材をまとめたものだそうで、NHK嫌いの私も …
先月の29日から8月8日までに11日間は何の会議も、 街頭活動の予定もない「完全休日」でだらけきって いました。休養と、若干のペンディングや書類整理 はできましたが「猛暑」のせいもあり外出も控えたので 「食っちゃ寝」の生活を送ったせいか、だいぶカラ…
本日、8:15から平和公園にて戦争大好き「石破首相」 も参加して80回目の「ヒロシマ原爆祈念式典」が行われ 小学6年の佐々木クンと関口サンが「平和の誓い」を 発言する場面を中継で観て感動の「ナミダ」してました。 少年の佐々木クンは幼少期の遊びの中か…
]日本はすでに「亜熱帯」に突入したのでしょうか。 本日、群馬県伊勢崎市で41.8度という国内最高温度 を記録したそうです。オマケに関東各域14地点で 40度超えの記録の記録も作りました。 暑さ、寒さも彼岸までと言いますから、この猛暑も あと10日ばかり続…
私は経験ありませんが、私より若干早く生まれた先輩 のたち子ども時代は、軍事教育が盛んで、教育の一環 として「軍事訓練」もされていて「末は博士か、大将か」 が憧れだったそうです。その結果、先の戦争で320万人と いう軍民の被害者を出したことを忘れた…
5月22日にこのブログで紹介した「トヨタ」が「水燃料」車を 開発中で、すでに実車テスト段階で色々なデータを蓄積中で あることが各種SNSで取り上げられ、革命といっていい発明 ですから、イーロン・マスクはじめ原油生産国の注目を集めて いるようです。 水…
7月29日に東京電力は、福島第一原発の1~3号機の デブリ(原子炉を突き破ってしまった核燃料)の 取り出しについて、試験的に取り出したデブリが 壊れやすいことが判明したので、なんらかの方法で 破壊して小型化して取り出すとか、セメント状の充填剤 を被…