夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

山の日

海の日があるなら、山の恵みに感謝する「山の日」があったっていいじゃないか
と登山関係の山岳団体が主導して二年前に国会で審議され本日が「山の日」
として16番目の祝日とすることが可決され、今年が議決後最初の「山の日」
だそうですね。

言われてみると、今年のカレンダーの本日はちゃんと祝日となっており、山の日
た書いてありましたので、国会議決後実施までの2年間は準備期間だったワケ
ですね。毎日が日曜日のリタイア族のワタシは全然知りませんでした。

わが秦野市の秦野駅と渋沢駅は東京から近い登山の名所「丹沢山系」登山
の起点ですから、それなりのイベントを各所で開催したようです。

地元の鶴巻温泉駅から30秒の「宮永岳彦記念美術館」内の「市民ギャラリー」
でもイベントのひとつ「はだの史・発見展 丹沢やまものがたり」が開かれて
ましたので昼からの散歩の途中で覗いてみました。

昔の丹沢を記録した写真と丹沢の四季を撮った映像の展示ですが、私は
秦野市になってまだ8年ですから、古い写真を大変新しい感覚で観賞できました。

菩提という場所に1年だけ開いたスキー場があったことととか、観光のため
ロープウエイの敷設計画があったが自然景観を守りたいとの市民の
反対が大きく結局中止になったこととかが写真により知ることができました。

秦野駅から鶴巻温泉駅に至る「弘法山ハイキングコース」が東京から1時間
近くで気軽に山登り気分が味わえるハイキングコースが最近シニアハイカ
の間で人気になってますので、ぜひ秦野においでませ・・・

イメージ 1
イメージ 2