夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

電車、バスでの携帯使用制限あれこれ

本日は3ケ月毎に眼底出血の状態確認のため、新宿河田町の東京女子医大
での定期検診でした。 11:30の予約なため11:00には到着し経過確認の
ため、いくつかの検査をした後はひたすら主治医の診察をまって、5分間の
診察が終わったのが14:30でした。

診察まで時間がかかるのは、大学病院の宿命ですから慣れました。

私が東京女子医大に行くには小田急線で新宿に出て、西口小田急ハルク前
から都営バスで終点までというルートを使ってます。

そこで気が付いたんですが、小田急車内は優先席の携帯使用が「混雑時以外」は
使用できるように変更されてました。

私の記憶では優先席の携帯禁止は、心臓にペースメーカーを入れてる人に
携帯が出してる微弱電波が影響するからと云う理由だったと思うんですが、
最近、ペースメーカーのガードが改善したのかスマホの方が出す電波が
少なくできたのか、それとも、もともとペースメーカーを狂わすほど微弱電波
影響はなかった事が確認されたのか解りませんが、確かに何かのニュースで
聞いた覚えはあったんです。

いままで、小田急線車内優先席周辺には「携帯の電源はOFF」のステッカー
が目立つ処に貼ってあったんですが、本日見たら画像のように変更されて
ました。「混雑時はダメヨ」ですから、空いてる時は使ってもいいよ!と
いうことですよね。

小田急さんはスマホ時代に抗じきれないと判断したのか、スマホ使用制限
を随分「緩和」したと思いました。 これに変えた経費と手間だって相当
かかったはずですからね。

でもって今度は都営バスなんですが、こっちは「優先席周辺では携帯電話
の電源はお切り下さい」とみなれたステッカーが貼ってあっただけでなく、
新宿から女子医大までの間に2回車内アナウンスでお願いしてました。

輸送機関での考え方も、まだまだバラバラのようです。


イメージ 1

イメージ 2