夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

「梅雨」入り宣言

昨日、関東甲信越地方が「梅雨」入りしたことが発表されました。

 

そこで、知りたがりジジイの「なんで?」が湧きました。

  ・なんで、雨季に「梅」の字を使うの?

  ・なんで「梅雨」を「ばいう」ではなくて「つゆ」という読みなの?

 

早速、なんでも分かる便利ツール「スマホ」で検索です。

 

*梅雨(ばいう) 中国から伝わった言葉です。もともとは雨が多く

 黴(かび)が生えやすい時期であることから「黴雨(ばいう)」と

 呼ばれていたそうですが、黴の雨では漢字をみただけで

 ジメジメどんよりしてしまうので、同音でありこの時期に旬を迎える

 梅の字を黴に代えて梅雨とした節が有力だそうです。

*なんで「梅雨」を「つゆ」と読むの?」

 雨が多い時期であることから「露にぬれて湿っぽい」という意味を持つ

 「露けし」からとったとする説と、梅が塾して潰れる時期であることや、

 長雨により食べ物や衣服が傷んでしまう時期であることから「潰ゆ(ついゆ)」

 からとったとする説があるそうです。

気温変化による体調不良、食中毒などが送りやすい時期ですね。どちら様も

体調管理には気を付けてお過ごしください。

☆動画  ウイリー。ネルソン&シャナイア・トゥェイン

     ブルー・アイズ・クライイング・イン・ザ・レイン  3:08

    https://www.youtube.com/watch?v=N6wBxQVBozI