夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

最古にして最大、マヤ文明の遺跡を日本人が発見

現在のメキシコと中央アメリカの一帯で、

紀元前2000年に興り16世紀にスペイン人に

征服されるまで続いた「マヤ文明」。

チチェン・イッツア遺跡にある階段状の

ピラミッドの構造物で有名ですが、このたび

アリゾナ大学の猪俣健教授を団長とする国際

調査団がこのほどレーザーを用いた遠隔探査

技術によって、これまでに見つかった中で

最大でかつ最古の巨大構造物を発見しました。

メキシコ南部のタバスコ州にあるアグアダ・

フェニックスと呼ばれる遺跡で見つかった

祭祀用とみられるこの構造物は紀元前1000

~800年頃に築かれたもので、高さ10~15m

の土台を有し、体積は380万㎥とエジプトに

あるピラミッドの260万㎥を上回ります。高さ

はピラミッドよりはるかに低いですが水平

方向に延々と伸びる長さは南北約1400m、

横は東西約400mに渡っており、付近には

砂利で舗装した大規模な道路や、雨水を

貯める人口貯水池などもあったそうです。

構造物の上部には平面上の「基壇」広がり

発掘調査で未使用のヒスイの石斧(せきふ)

が見つかったことから共同祭祀に使われて

いたとみているそうで、4日の英の科学誌

「ネイチャー」に発表しました。

それにしても、マヤ古代人のパワーがスゴイ

ですね。いったい何人のひとが「共同土木

作業」に参加したのでしょうか?まだ社会的

階級は確立していない時代なので「自発的」

に厖大な「土木工事」に参加したとしか考え

られませんよね。それにこれだけ広い祭祀場

には数千人どころではなく数万人の収容が

可能ですよ。マイクもスピーカーはもちろん

言語や文字さえあったのか不明です。

だれがひとを集めて、会場を仕切り、どの

ような祭祀を行ってたのでしょうか?考古

学者の研究を待ちたいです。

☆動画 最古にして最大マヤ文明の遺跡を

    日本人が発見    0:57

https://www.youtube.com/watch?v=bNy38xRP_nE