夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

「第391回 コスタリカに学ぶ会」

f:id:okihadat0117:20201208223346j:plain

コスタリカに学ぶ会 1

昨日は文京区男女平等センター(本郷3丁目)で

毎月2回開催されてる「コスタリカに学ぶ会」

(18:30~20:30)に参加してきました。

きっかけは「自衛隊も米軍も、日本にはいらない」

の著者花岡しげるさんとコンタクトしたので、彼から

この会を紹介され、私もコスタリカの軍隊を持たない

ことを決め軍備にかける費用を教育・医療・福祉に

振り向け成功した国家運営は素晴らしいと考えて

いますので、まさに「コスタリカに学ぶ会」という

会名に惹きつけられてしまい、即参加することを

決め今回が2回目の参加です。

 

今回が391回目という事ですから、単純計算でも

16年続いてるのですから歴史がある会ですよね。

実は昨日、私が市民活動にからんで初めて若者4人

との意見交換ができたのです。参加してくれたのは

男性2人、女性2人(内1人は日本語は達者な台湾

国籍)20代後半から30代前半に見える年代です。

その中のY君がどこからかこの会の情報を得て初めて

参加し、何等かの形で政治活動に参加してみたいと

いう友人に声をかけて、4人で参加したということ

でした。私なぞは、いままで無関心:無気力。

無関心の若者を多くみてきたので、年より連中の会

にあえて参加して自分の社会の見方・問題、同年配

の若者気質への問題などの意見を臆する事なく述べ

られる若者がまだ日本にいたと思っただけで、嬉しく

なってしまいました。

 

ただ一通り自己紹介が終わったところでフリー

トーク入ったのですが、そこでいきなり高齢者の

男性2人がトランプ大統領のよくわからない件.で、

かなりヒートした議論を始めてしまったんですよ。

私がせっかく若者が参加してくれたのだから、

彼らの話しをもっと聞きましょうよ。といなして

議論は.収まりましたけど、高齢者は自分の経験や

意見を話出すと長くなる上ついつい「お説教口調」

になってしまうのは若者との意見交換の場合には、

特に気をつけねば次回からの若者参加は微妙だな

と思ってしまいました。

ジェネレーションギャップがあるのは当たり前

なので、まず「しっかり聞く」を徹底しなくちゃね。

f:id:okihadat0117:20201208223502j:plain

コスタリカに学ぶ会 2