夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

元号.あれこれ

5日後には平成が終わり、新天皇が即位し「令和」
という元号がスタートすることでTVメデイアが大騒ぎ
してます。

西暦1本.でいけば面倒くさくないにのに、なんで
別に年号(=元号)を採用するのか?

そもそもなんで元号があるのか?「雑学」風に調べて
みました。

紀年法には、西暦やイスラム紀元、皇紀(神武紀元)
 などの無限のシステム(紀元)と、皇帝や王など
 君主の即位や治世の途中にも行われる改元
 よって元年から再度数え直され(リセット)、名称も
 改められる紀年法である有限のシステムが元号
元号とは、古代中国の君主制下に生まれた皇帝
 の時空統治権を象徴する称号だが、時の王朝に 
 に対する反乱勢力はしばしば独自の元号を建てた。
・中国では前漢武帝の治世・紀元前115年頃に、
 統治の初年に遡って「建元」という元号が創始
 されて以降,清まで用いられた。明の太祖(朱元璋
 は、皇帝即位のたびに改元する一世一元の制を  
 制定したが、1911年に辛亥革命によって清が
 倒れると元号は廃止された。そして1916年に
 袁世凱が帝制(中華帝国)を敷いたときには「洪憲」
 の元号を建てた。満州国が1932年に建国すると
 「大.同」と建元し、1934年に溥儀が皇帝に即位
 すると「康徳」と改元され、1945年の満州国
 滅亡で再び元号は廃止された。
・中国の元号は、中国王朝の冊封(皇帝の承認)  
 を受けた朝鮮,南詔渤海琉球などでも.そのまま
 使われた。

・日本では大化の改新645年)時に「大化」が
 用いられたのが最初。
 (南朝)が独自に元号を制定したため、1331年から
 1392年まで2つの元号が併存した。
・日本の元号は伝統的に二文字であるが特に制限
 はないので、過去4文字の「天平感宝」「天平勝宝
 「天平宝字」「天平神護」「神護景雲」の5つの例が
 ある。
・日本は縁起の良い意味を持つ字の組み合わせを、
 漢籍古典を典拠に使用してきたが、今回の「令和」.
 で初めて日本の古典「万葉集」から採用された。
・日本の元号で採用された字はわずか72字であり
 一番多いのは「永」の29回、次は「天」「元」の
 各27回、次は「治」で21回、続いて「応」の20回
 が20回以上です。

まだまだ,ありますがキリがないので、ここらへん
でやめときます。

私は、特に指定されない限り「西暦」を使用してます
ので特に感傷はないのですが、「令和」を発表した
ことで内閣支持率が大幅にUPしたとある社の世論
調査が発表したことについて『ほんまかいな』と
思ってしまいました。だって、安倍政権の政治的
実績でもなんでもないやん。.安倍政権とメデイアが
組んで、なんだか国民を洗脳するため改元
利用してるとは感じてますけどね。

 

公開範囲 転載
  • 全公開
  •  
  • ファンまで 友だちが閲覧できるファンが閲覧できる
  •  
  • 友だちまで 友だちが閲覧できる
  •  
  • 公開しない 公開しない
  •  
  • 不可