夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

国連本部で女子高校生が各国首脳を叱りつけた!

9月23日に国連本部で開かれた「気候行動サミット」に参加してる

各国首脳に向かって、スエーデンで毎週金曜日に学校を休んで

地球温暖化対策を求める座り込みを続けている16歳の環境活動家

の女子高校生グレタ・トゥンベリさんがスエーデンから参加して、なみいる

首脳に向かって、若者代表として.ものおじせずに叱りつけました。

 

世界の「チコ」ちゃん登場ですね。.

 

まずは「涙」ながらに訴える彼女の5分余弱のスピーチをご覧ください。

  ☆動画   国連「気候行動サミット」での「トゥンベリ」さんの

        スピーチ   4:58

        https://www.youtube.com/watch?v=_y8JNG7S0bo

彼女の心の叫びともいえる素晴らしいスピーチを聞いて、私がまず

思ったのは地球規模で環境政党緑の党」の政策が理解され、支持基盤を

拡げるチャンスということです。日本の緑の党は全国規模の政党の中で唯一

「経済成長しなくても自然と共生して豊かに暮らせる、エコでフェアで

ピースな社会」を目指す、新しい政党として2012年に誕生しました。

しかし、地方議員は数多くいますが国会議員がゼロのため、いまひとつ存在感が

薄い状態が続いています。ですが世界の90か国で組織されてる「緑の党」は

国会に多くの議席を確保しており、国家の首脳であったり、与党と連立を組んで

ドイツでは原発ゼロを達成させた実績もあります。

 

中でも私が印象深いのが「ケニヤ緑の党」の幹部で、2004年にノーベル平和賞

受賞した「ワンガリ・マータイ」さんですね。

マータイさんが2005年に来日した時に感銘を受けたのが「もったいない」という

日本語でした。

 

Reduse(ごみ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という環境活動の

3Rをたった一言で表せるだけでなく、かけがえのない地球資源に対する

Respect(尊敬の念)が込められている言葉である「もったいない!」

マータイさんがこの美しい日本語を、環境を守る世界共通語「MOTTAINAI]

として広めることを提唱したの受けて「MOTTAINAI]キャンペーンは、地球環境

に負担をかけないライフスタイルを広め、持続可能な循環型社会の構築を目指す

世界的な活動として現在にも継続されています。

 

「マータイ」さんが提唱した「.もったいない」キャンペーン。

何だか日本語でいう「語呂合わせ」のようですが、昔から「おばあちゃん」や.

「お母さん」から「ものを大事にしなさい」と口うるさく言われてきた私たちの.

世代には抵抗なく受け入れられるのではないでしょうか。

 

私達にできることは「もったいない」精神を生活に取り入れることです。

 

マータイさんは2011年東日本大信の都市の9月25日に永眠されましたが、

日本に向けた最後のインタビュー動画が残ってます。

   ☆動画   ワンガリ・マータイさんの最後のインタビュー  6:13

          https://www.youtube.com/watch?v=4Ks1YftUE5c.

本日は、マータイさんの命日です。私はマータイの遺志を継ぐ若者が

現われたと思いました。トゥンベリさんは意思が強そうなので、世界の

若者に「地球はひとつしかない」ことを強く訴えて「もったいない」という

日本語を環境を守る共通語として.世界に広めて下さい。

 

そのためには、「もったいない」という言葉の起源である、私たちが老若男女

とも守らなくてはシャレになりません。でないと世界から笑われてしまいますよね。

 

昨日、今日は連続して「チラシ撒き」活動でした。

f:id:okihadat0117:20190925223040j:plain

秦野駅北口 健保九条の会の街宣 参加10名(撮影は私)

f:id:okihadat0117:20190925223312j:plain

本日の脱原発・はだの渋沢駅での街宣(7名)たばこ祭りが近いので「タバコ」の植木の前で