夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

「開発」と「自然保護」の問題が神宮外苑でも・・・

我が「秦野市」でも、地川という地区の矢坪沢両岸の900mにおよぶ

自然林を土地区画整理事業の一環として「全伐採」する計画が表面化

して以来「秦野住みよいまちづくり協議会」を結成して「自然林保存」

市民運動を展開しています。昔は「都市化、近代化、利便性」などの

理由で行政は有無を言わせず、計画に邪魔な樹木を伐採していました。

 

しかし,都市化がある程度進んだ現在では、「自然」というものが、いかに

大事なものかが住民の間でも浸透してきましたから「開発」計画に伴う

自然破壊には、ほとんどといっていいと思いますが住民から「反対」の

声が挙がり揉めることになります。私は先人が維持・管理すいてきた「自然

は残せ」派ですから、自然を残す形の「開発」をしてもらいたいと思っています。

だって伐採しても新しく「植樹」するからいいじゃないかと「開発側」は

主張しますが、樹齢100年以上の樹木はその土地で100年以上育ったの

ですから、その土地の生活の中に組み込まれていて、住民の「癒し」に

なっているのですから、それを守ることがその土地の歴史そのもの」だと

思うのですよ。

 

東京の、明治神宮外苑地区の再開発案が9日に東京都都市計画審議会で

承認され、都側は再開発に伴う樹木の伐採は892本に上がるとの見通しを

していることが10日の東京新聞一面のトップニュースとして報じられて

ました。

 

「再開発」をするなとは言いません。しかし自然を残した調和のとれた

開発だってできるハズです。ゼネコンや商社も大きな仕事が欲しいのでしょうが

自然をコンクリートに変えてもいいことはないと思います。

 

ぜひ「自然と調和」した「再開発」に智恵を絞って欲しいと願っていまっす。