夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

秦野歴史博物館と秦野市の桜

昨日の午後からのウオーキングで「秦野市歴史博物館

(旧古墳公園)」に寄ってみました。特別企画展で

「秦野の盆地の外の世界~大根・鶴巻の歴史と文化」を

やっていたからです。昨年8月まで14年間鶴巻温泉

地区に居住していましたので、愛着があるんです。

展示タイトルにあるように鶴巻・大根は秦野盆地の外

にあるのですね。展示を見てこの地区も縄文・弥生時代

古墳が多数発掘されていて、大昔から祖先が生活して

いたことが良く分かりました。また鶴巻温泉駅の駅名が

4度も変わっていとことも初めて知りました。

1927年に鶴巻駅として開業、1930年に鶴巻温泉駅に

改称、1944年に温泉は娯楽を想像させるからと軍部から

イチャモンがつき再度鶴巻駅に改称、1958年に戦後の

バタバタが落ちつき旅館業が強く要望し再び鶴巻温泉駅に

改称されたという歴史があったそうです。

大根・鶴巻地区の歴史と文化企画展の展示会場です。

 

歴史博物館のある堀戸大橋から上流方面の桜土手の

桜はまだ散っていませんでした。

秦野市には「桜の名所」が多いのですね。上野や浅草のように

もう少し宣伝を上手くやれば、観光客が増えると思うのですが・・・

と、思い秦野市の桜ポイントの桜はトータル何本くらいあるのか

調べて見ました。

①県立戸川公園 約30本、②田頭橋の桜 約約20本、③頭高山 約470本

④桜土手古墳公園 約40本、⑤はだの桜みち 約700本(訳6.2kmの

神奈川県最長の桜並木)、⑥カルチャーパーク水無川緑地 約120本、

⑦新田川~葛葉川の桜並木 約50本 ⑧県道70号大日堂からヤビツ刺まで

約100本、⑨田原ふるさと公園 約45本、⓾寺山中丸沢の春めき桜 

約90本,⑪今泉名水桜公園 約50本、⑫南が丘公園 約60本

⑬南が丘の桜並木 約400本、⑭なでしこ運動公園 約50本

弘法山公園 約1400本、⑯震生湖 約100本、⑰石座神社

約13本、⑱白泉寺 しだれ桜、⒆大日堂 約20本 ⑳白笹稲荷

神社 約20本、㉑おおね公園 約64本

 

上記の有名ところの他に沢山の名所がありますので、秦野市

桜の総数は約1万2千本だそうです。 

「オドロキ、モモノキ、サクラノキ」(!?)ですよね。