夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

講演会「小田原市における官民連携におけるエネルギーの地域自給の取り組み」に参加

本日、横浜市関内のかながわ総研会議室で17:00~

18:00にかけ日本科学者神奈川支部の定例研究会と

して開催された首記タイトルの講演会に参加してきました。

 

いただいたメールの案内では、どなたでも参加できます。

多くの皆様の参加をお願いします。となっているし

講演テーマに魅力があって聞きにいきました。

 

充分時間に余裕をもって鶴巻を出発したのですが

会場の地図がわかりにくく、案内では「横浜文化

体育館」の北側斜め向かい側としてあったので、すぐ

わかるだろうとタカをくくっていたのですが、それが

わからず、尋ね尋ね結局おおきな体育館の周りを

一周してやっとたどりついたら開始5分前でした。

 

席につくなり「かながわ市民連絡会」で司会担当の

Gさんが「会員ですか?]と聞くので、「いいえ、

違います」と答えたら、来たばかりで申し訳ないですが

さっそく自己紹介をお願いします。ということに

なりました。参加者は10人余りの小さな会合でしたが

順に自己紹介をきいてら、東京大学元教授やら、なんたら

大学の名誉教授とやらばかりで俗人は私だけという

集まりでした。

 

講師は小田原市エネルギー政策推進課長の遠藤

孝枝さん。私は小田原市での再生エネルギーの

講演会に数回参加してるので、向こうは知らない

でしょうが私は顔を知っているので「秦野市」から

来ましたと強調して、数回質問して丁寧に回答

してもらいました。

 

小田原市は、全国でも再生エネルギーへの取り組みが

評価されていますが、今回新しい取り組みとして、

「社会的なEVシフトの潮流を、地域に”車輪のついた

蓄電池”がインストールされる好機と捉え、エネルギー×

交通の分野横断的取り組みを実施をするということで

当面の目標として小田原市を始めとして、県西エリア

に(秦野市は含まれず)3年間で100台のEVを

導入するとしてました。

 

小田原市長のこの面における先進性、積極性を

秦野市長も少しは見習ってもらいたいもんです。

 

帰宅にあたり、鶴巻駅に近くなったところで、

さて、今日の歩数はなんぼかな?とスマホ歩数計

アプリを開いたところ、ジャジャジャジャーン!!!

なんと、計測スタートボタンを押し忘れてたので、

カウントは「ゼロ」じゃないですか!

 

オマケに講演会の写真も撮り忘れサンザンでした。

 

もの忘れミスの二重奏。我が家への帰り道を忘れて

なくてよかった・・・