夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

カントリーミュージックをテーマの画家「相原俊幸」さんの個展訪問

日本広し、いや広い世界でただ一人と言えると思う

カントリーミュージックの魅力とアメリカ音楽の

底流を描き続ける秦野市美術協会の会長である

「相原俊幸」さんの個展が、本日から小田原市

「お堀端画廊」で開催されているので覗いてきました。

 

1年に数枚しか描けないという100号の作品と小品

数点が展示されていまいたが、カントリーミュージック

をテーマにしながら、相変わらず「シュール」(意味:

非日常的、超現実な表現や発想)な構図・色使いの作品

ばかりでした。会場の「お堀端画廊」は駅から徒歩6~8分

の位置ですが、もう今年中の予約が決まっているそうで

作家さんにとって大変人気の画廊だそうです。ギャラリー

だけでなく表の歩道に面した約20mに作品も展示できるので

ギャラリーだと少し入りにくいイメージがありまが、

歩道を通るだけで数点の作品を見て、ついでに

入ってくれるフリの方も多いそうです。

  歩道から見ることができる作品群