夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

福島避難者「鴨下祐也」さんの講演会

本日は本町公民館音楽室で「脱原発はだの」主催の
「鴨下祐也さん」の講演会と終了後の秦野駅までの
パレード(歩道を歩くミニデモ」に参加してきました。

鴨下.さんは「指定された.避難区域外」から東京に避難
した、「区域外避難者」で今年3月末で.住宅支援が
国によって打ち切られたことに反対しており、他の世帯の方と原告団.を組織し、「一方的に支援を.打ち切る
のは国の責任放棄だと裁判.闘争を続けている人です。

区域外避難者は住宅支援打ち切り後も、支給.住宅
に住み続けようと一致し、4月以降もず~と住み続ける
活動はしているものの、この先どうなるかは全く
見えない状況なんです。

この間の国と福島県原発放射能被害の実態を
国民知らせないことで「被害者の矮小化」を図っている
としか考えられないとを怒りを込めて話してました。

レジュメの中の一節を紹介しておきます。
「避難住宅提供の打ち切りは、国の責任放置を意味
しており、被害者として容認できない。国は避難者を
避難住宅からいったん追い出し、「移住者」に呼び
替えて責任を放棄した後、福島県や避難先自治体の
「支援」に押し込むことで「避難者消去」と見かけの
復興を目指している」

もちろん避難者には何の過失もないのですよ。

その他行政や福島県のチグハグな対応についての
体験者ならではの、具体例が数々報告され、メデイア
福島県、復興庁が如何に情報隠しに協力してるかの実態がよく分かった講演でした。

昨日、脱原発と地球を守るためには、この方法で
エネルギー革命をするしかないことがテーマの
映画「日本と再生」を観て自然エネルギーの促進
図ってる人たちに希望をもったんですが、間違いなく
復興の陰で国や県の仕打ちに虐げられてる人が多数いることを知りました。 悲しい現実ですが私たちは
実態をしったうえで原発ゼロの声を挙げ続け
なければなりません。


  ☆画像   上から

    ・鴨下祐也さん

    ・講演会場

    ・パレード終了後の記念写真
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3