夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

1960年の安保改定から60年

安倍首相の祖父の岸信介元首相が、1951年に

サンフランシスコ講和条約とともに結ばれた

日米安保条約は不平等であったとして、

岸首相が就任4カ月後の1957年に訪米し、

アイゼンハワー大統領との間で旧条約は

「暫定的」であることを確認し、翌1958年

から改訂交渉に取り組んだ「改定新安保条約」

が今から60年前の1960年6月19日午前0時に

国会で自然承認されました。60年安保が

「還暦」を迎えたワケですね。しかし改定

安保も「占領期でないにもかかわらず、米軍

は日本への駐留が認められ、基地提供などの

経費は日本側が負担していますが、旧条約

でも米軍の日本防衛義務が明確でないことを

含め岸首相が目指した「米国と対等」の関係

の条約とは程遠い内容が継続されている

のが現状です。それは駐留米軍に特権的な

法的地位を認めた日米地位協定と日米合同

委員会で確認された合意議事録の改変には

手付かずだからです。日米地位協定は、

米軍基地内での米国の排他的な使用権や

管轄権を認め、日本の主権が及びません。

基地外でも米軍の同意がなければ、日本側に

米国財産の捜索や検証をする権利はありま

せん。日本国内に点在する米軍の施設・基地・

演習地の総面積は、日本国内で8番目に広い

青森県の面積にほぼ匹敵するのです。

それだけの面積に日本の主権が及ばない、

すなわち米国領土のままなんですよ。

それなのに、内閣府世論調査によると

改訂日米安保の支持が80%を超えるそうです。安倍首相は日本の独立国としての「米国と

対等」の立場を目指すのでなく、歴代内閣

憲法解釈を変更し他国同士の戦争への

参加を可能にする「集団的自衛権の行使」

の容認に転じ、平和憲法を踏みにじって

でも、「軍事的に米国と対等な同盟関係」

に近づけることを目論んでいるようです。

いま、安保条約については、国民あげて

「思考停止」の状況に陥っている状況です。

私は、5人の仲間と昨年の敗戦記念日である

8月15日に「市民が描く日米安保条約破棄の

ロードマップ」という小冊子を刊行し、政党

や革新市民団体、その他の市民活動団体に

全部で300部送付しました。8割のひとが

現行安保支持ですが、アリの穴からでも

「堤防」は崩れるといわれますから、粘り

強く安保破棄を訴えて行きたいと思ってます。