夜の騎士のあれこれ噺

世の中にはあれ?これ?と思うことがいっぱい。

ドキュメント「遺伝子組み換えルーレット」上映会

「タネと水を守る県央市民の会」で、私とともに活動してる

伊勢原市のIさんが主催して、ドキュメント映画「遺伝子

組み替えルーレット~私たちの生命(命)のギャンブル~」

の上映会に参加してきました。米2012年制作で1958年生まれの

遺伝子組み換え問題の専門家で、消費者運動

リーダーとして国際的に活躍してるジェフリー・M・スミス

さんが原作・脚本・プロデュース・監督を務めた87分の

作品です。米国で起こっている遺伝子組み換え食品

による健康被害を、医学・医療関係者、政府の食品

安全審査に係わる研究者、自閉症やアレルギーに苦しむ

子どもの親たち、家畜の健康被害を扱った獣医などの

多数の証言と科学的根拠から、遺伝子組み換え食品の

健康被害の実態を浮かびあがらせています。

遺伝子組み換え種子や苗の米モンサントなどの

多国籍企業が日本に参入しやすいよう「主要農作物種子法」

を廃止し、新法農業競争力支援法で日本に参入する

多国籍企業に、いままで「公」が保有していたコメなどの

農業の知見を無償で提供しなさいと促し、そして

自分で栽培したタネや苗を次のシーズンに使う

「自家増殖」はいままで容認されていたのに、今後は「原則禁止」

とする「種苗法改正」まで次国会で採決する見込みでいます。

まさに「売国」と言っていいほど、世界の遺伝子組み換え品の

禁止に向かう潮流に逆走する政策を進めています。

この現状をメデイアは殆ど報じませんので、

国民の95%は知らないか、無関心といっていい状況

だと思っているので、問題意識を共有してもらう

ため私たちも市民活動を続けています。ある意味

この恐ろしい映画をもっともっと広げねばと思わせて

くれた映画でした。折から日本では、種子法を

廃止したため食糧を安定的に生産し供給する権利が

侵害されたことは憲法で定めた「生存権」が脅かされて

いるとした「種子法廃止等に関する違憲確認訴訟」の

第1回口頭弁論が東京地裁(森英明裁判長)で昨日行われましたが

国側は請求棄却を求め争う姿勢を表明しました。

農家や消費者の原告に1300人も名を連ねているのに、

独立しているはずの司法も官僚仲間の「農水省」の

方しか向いてるのじゃないだろうな!

☆動画 映画「遺伝子組み換えルーレット」予告編 4:05

https://www.youtube.com/watch?v=MMyl-QOD8vY

 

 

 

 

 

「自家増殖」